ラジオ– category –
-
クラブハウスに挑戦した結果は?/資料作りでの発見
今回はショート音声のため、 クラブハウス挑戦した結果は? 資料作りでの発見 2本立てで行きます。 音声で聞きたい方はこちら!ぜひフォローし... -
継続的な発信に音声配信をおすすめする理由
何かを発信していく上で、いかに発信を継続できるかが大切になってきます。 最近では、メルマガやTwitter(現X)、YouTubeライブ、stand.fm、スペースなど、さま... -
肩書きをどう使って仕事をとっていく?
突然ですが、あなたには「肩書き」はありますか? ビジネスを始めたときや、ビジネスでもっと結果を出していきたいとき、さらには市場において今以上に権威性を... -
情報はターゲットや訴求内容によって適切に選ぼう
情報発信やサービスの訴求を行う際には、どの情報を伝えるかが重要です。 特に、情報がたくさんあるときほど「全部伝えたらいい」と考えてしまいがちなため、情... -
新規焼き尽くし型ビジネスの話
集客をする上で、ターゲット選定はとても大切です。 相手が新規客かリピーターかでも提供するサービス内容が変わってきますよね。 そんな中で、今回は顧客の分母数が大... -
節分から学んだ需要と供給
商品やサービスは、消費者の需要に応じて供給量が決まります。 たとえ、自分がものすごく必要とするものでも、その他大勢がそこまで必要としていなければ、あまり出回ら... -
サッカーの試合から学んだ「自分の活動を認めてもらう方法」とは?
自分の考え方や取り組みが少数派だったときに、なかなかまわりからの評価を得られなかったり、応援してもらえなかったりするときがあるでしょう。 ビジネスだけでなく、... -
個人起業におけるキャリアの積み上げ方とは?
個人起業を目指して頑張る人が増えています。 私も、かつては同じように独立を志したことがあり、現在は経営者として活動していますが、必ずしも個人起業をゴールとせず... -
保育園の悩みから生まれた事業の夢をシェアします
私が一番恐れていること、それは、保育園の休園です。 私ばかりでなく、全国の共働き家庭やワーママさんも同様ではないでしょうか。 今回は、私が子育てしている中で考... -
自分のビジネスで収入の限界が来たらどうする?
ビジネスをしているうえで、どうしても収入に限界が来てしまうこともあります。 その時に諦めるのではなく、どうしたら限界を突破できるか考えることが非常に大切です。...