継続的な発信に音声配信をおすすめする理由

何かを発信していく上で、いかに発信を継続できるかが大切になってきます。

 

最近では、メルマガやTwitter(現X)、YouTubeライブ、stand.fm、スペースなど、さまざまな媒体があります。

 

ビジネス初心者さんの中には、どの媒体で発信しようか迷う方もいるかもしれませんが、個人的には「音声配信」がハードルが低く続けやすいため、おすすめしています。

 

今回は音声配信についてのメリットを話していきます。

 

音声で聞きたい方はこちら!ぜひフォローしてくださいね!

https://stand.fm/episodes/620123f4b0e1000006aeea34

 

この音声は2022年2月7日配信されたものです。Clubhouseでライブするという告知を中心に話していますが、2023年8月現在はClubhouseを使った発信をやっていないため、内容を一部編集して記事にしています。

目次

発信媒体ごとの特徴とは

私は話すことがわりと得意であり、これまでにはYouTubeライブ毎日配信の挑戦なども行ってきました。

 

しかし、いざYouTubeライブをするとなると、自分自身が映像に写るための準備が必要になります。  

 

特に女性の場合は、見た目がきれいな方が見てもらいやすくなるため、視聴者数を伸ばすためにはどうしても化粧や髪型、洋服を選ばなくてはいけません。

 

当時忙しかった私は配信が深夜になることも多く、うっかりベッドに入ってから配信するのを思い出すこともありました。  

 

話すタイプの発信媒体には、大きく分けて映像配信と音声配信の2種類があります。

 

特徴は以下のとおりです。  

 

・映像配信(YouTube、Instagramなど)の特徴

顔が映るため、見た目がきれいな人は視聴率が延びる 女性は収録のたびに化粧や着替え、ヘアセットなどが必要になる

・音声配信(スペース、stand.fm、Clubhouseなど)の特徴
顔が映らないため、収録場所を選ばない お風呂やこたつ、ベッドの中からでも配信できる気軽さがある

音声配信はハードルが低く継続しやすい

 

私が一番初めに連続的にライブを始めたのはスペース(昔はTwitterライブ)でした。

 

始めはなかなかうまく話せませんでしたが、どんなに下手でも継続して挑戦できるハードルが低いのが大きなメリットだと感じました。 

 

また、音声配信は収録場所を選ばないため、とても自由です。

 

収録自体もスマートフォンのアプリを使って簡単にできるため、スキマ時間でも配信ができます。

さらに、収録配信だけでなくライブをすることで、その場で配信の反応をもらえるのが魅力です。

 

今後ビジネスでの関係やお仕事を作っていく上ではコラボライブなどもおすすめです。

 

何で配信するかはビジネスのジャンルにもよるかもしれませんが、忙しい方や、配信へのハードルが高く感じている方こそ、ぜひ一度音声配信をやってみてはいかがでしょうか。

個人でも小さくても強い仕事を作れるように

SNS起業という言葉もでてきたり、個人がビジネスに挑戦する障壁はネットのおかげでとても低くなっています。

おかげで私もビジネスに挑戦するきっかけを得て、資金も人脈もない中で独立することができました。  

 

ですが挑戦しやすい分、その先のハードルが超えられず挫折する人がほとんどです。

結果を出す人はビジネスに挑戦する人の2%と言われたりしますが、自分の周りだけでもその2%の人を増やしていきたい。  

 

凄い人がたくさんいるのに、自分なんかに仕事を頼む人がいるのだろうか。自分なんかが出来るのだろうか。

今月は仕事はあっても来月、再来月は大丈夫だろうか?  

 

やればやるほど、小さな結果をだせるようになるほど、大きな結果を求めて不安が襲いかかってきますが…

個人でも長期的に仕事を得られるビジネスモデルの形。小さくても強い仕事は作っていくことができます。  

 

本当はここを知っておくとよいのに…という、細かいけれど大事なことは、メルマガの中で伝えています。

リアルタイムでメルマガを書いていますので、決まったメールは流れてきません。

副業を本業にしたい方は、是非、このリアルな本音に触れてみてください。

↓↓

『馬場ふゆかの本音のメルマガ』      

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次