「これをやって何の意味があるんだろう?」
と、思ったことは数知れず。
それくらい、私のビジネスはいつも手探り状態でした。
先日、個人でやっていた時期を含めれば3年続けていたホスマーケティ勉強会の幕をとじました。
ホスマーケティ勉強会改め、経営者の集うビジネスコミュニティ『マーチャントクラブ』の『埼玉支部』として、ステージをあげて活動していくことにしたのです。
マーチャントクラブ埼玉支部は、もともとはブログやメルマガを書いたりする「作業会」からスタートした活動でした。
仲の良いビジネス仲間に声をかけて、たまには集まってやろうよって。
その最初の活動の記事がここに残っています。
https://akarimochi.net/entry/hwg0
この初回をきっかけに、「この日は第0回として、ホスマーケティ作業会として毎月定期開催していきましょう!」っと、コンサルタントに提案していただいたときも、
毎月開催なんてきついよ〜これ続けてどうしていけばいいだよ〜
っと、この活動の未来は私が一番よくわかっていませんでした。
でもとにかく、続けました。
毎月プチ講義もいれて、集客して、告知もして…
だけど個人でやっていたものが、1年後にホスマーケティ勉強会としてキャリアが圧倒的で基盤の強いマーチャントクラブの部会となり、それから2年後のいま、埼玉支部に形を変えました。
「とりあえずやってみよう」で始めた作業会が、大きなコミュニティの支部へと形を変えていくなんて、全く予想できなかったことです。
初期メンバーをお誘いしました
8月29日に、埼玉支部プレセミナーという形で、最後のホスマーケティ勉強会を開催しました。
今回埼玉支部として始動していくにあたり、初期メンバーになって欲しい方数名にお声をかけさせていただきました。
マーチャントクラブの「応援」「感謝」「挑戦」「希望」の理念にあてはまり、これまで自分で挑戦を続けてきて、その挑戦を形にしようという強い意志を持っている方たちです。
私にとって、この初期メンバーは特別な存在です。
講義の中では、ビジネスを成功させるために欠かせないのは「環境」と「人脈」であること。
埼玉支部ではこの2つを基盤に、ノウハウで乗り越えられない壁を繋がりの輪で突破していきます。
ビジネスは生き様
ビジネスは自由。
これはよく聞こえるかもしれないけど、自由ということは成功のマニュアルがあるわけでもないので実はとても難しいと私は思っていまうす。
さらに、自由というのは都合よく捉えやすい。
まずは結果を出してから好きなことをやった方がいいという考えもあれば、好きなことをやった方が楽しいからそこを追求すべきという考えもある。
とにかくすぐ結果をだしたい。当初はそう思っていました。いや、今も全くそう思わないかといえばそういう気持ちは0ではありません(笑)
だけど昔は「ビジネス」というものを深く考えていなくて、結果がでるならなりふりかまわないでなんでもやっていた時期があります。
少し見栄と虚勢を張った発信。いきなりの先生ポジション。
だけどある日、「ビジネスは生き様」という言葉を知ってしまった。
都合の悪い情報をシャットアウトしていれば、結果は早く大きくでたかもしれない。
だけど、自分のビジネスは本当に誇れる形?やりたいこと?今の自分は好き?そのビジネス、生き様として語っていくの?っと思ってしまったときに…
私は結果を伸ばしつつあった最初のビジネスを、続けることができなくなってしまいました。
目先の利益を出すことに捕らわれて、自分にとって苦しいビジネスの形になっていました。
そこから必死でもがいて、この人のビジネスかっこいい!と思えるコンサルタントを見つけ、多くのことに挑戦をしてきました。
・セミナー
・合宿
・勉強会
・Twitterライブ
・YouTubeライブ
・ブログetc…
上記に書いたものは、合宿以外は誰でもすぐに挑戦できることだと思います。
私がしてきたことは、こういう挑戦の積み重ね。
「Twitterライブを毎日やりましょう!」と提案してもらったとき、
Twitterライブなんてやってなんの意味があるんだ…未来のビジョンが見えない…
と思いながら、「はい」と返事をしていたこともあります。(汗)
え〜…何話そうかな…え〜…
そんなライブからスタートしたと思います。
毎日と言われたのにベッドに入ってしまって、寝る直前に「ライブやってない!」と思い出し、とにかく気合で配信ボタンを押して、内容もなんもない眠そうなライブをしたこともあります。
そんなTwitterライブでも、続けているうちに聞いてくれる人が増えてきて、喋ることも上手になっていって、次第にそれがYouTubeライブへと。
Twitterライブをやる前はYouTubeライブなんてハードルが高すぎてできませんが、Twitterライブになれたことでハードルがさがっていました。
YouTubeライブができるようになったら、企画を考えるなかでライブという選択肢が簡単に取れるようになりました。
キャリアや実績のある経営者と一緒にライブもするようになり、ライブ形式の勉強会を開いたり、いろんな人に見てもらえたことで自分の認知度があがり、活動範囲が一気に広がっていった気がします。
本当に、1歩ずつです。
これをしたら絶対この結果がでる、そんなものはビジネスにはないなと。
挑戦しないと何も生まれない。だけど挑戦し続けていたら、いつかそれは形になる。
能動的になることでチャンスは増えていく
私の活動の基盤はコミュニティにあります。
コミュニティで発信して、発言して、活動していくことで、コミュニティメンバーにまず自分を知ってもらって、自分の活動範囲と露出がまた増えていって、また繋がりが増えていく。
ホスマーケティ勉強会最後の講義でお伝えしたのは、「環境」の大切さです。
ノウハウは今はどこでも手に入ります。だけどそのノウハウを得ただけで、仕事は作っていけるでしょうか?その先を作っていくのはとても難しいです。
どうしても「確実な結果」を求めてしまいたくなるけど、ビジネスにおいてそんなものはない。あったとしたら、それはきっと他の人にもすぐ真似されて、長くは結果を出し続けられないと思います。
環境を能動的に活用することで、その先にある可能性は未知数。出せる結果は1つ2つにとどまりません。
埼玉支部が次はどんな未来になっていくのか、これは私にもわからないことですが、これまでの経験から必ずプラスの変化、大きな可能性を作っていけることはわかります。
ついてきてくれた初期メンバーと一緒に、最高の環境を作り上げていく。
私にとってもこれは新しい挑戦。でもこの挑戦も、必ず形にしていきます。