はじめまして、馬場ふゆかです( ^ω^ )
私は現在、ブログメルマガアフィリエイトをはじめとするWEBマーケティングで個人が収入を得るためのノウハウや仕組み作りに関する情報をお届けしています。
運営サイトでは「わがままを全部叶える」をモットーに、
お金を稼ぐためにはどうするのか
収入の自動化とは
ネットに資産をつくるとはなど
未来のある働き方についてお伝えしています。
本記事では、私の略歴・実績・ブログを通してあなたにお伝えしたいことを記載させていただきます。
1.サイト運営者・馬場ふゆかの自己紹介や実績
私は6年間の勉強を経て、2016年に薬剤師になりましたが、薬剤師として生きていくのをやめようと思ったのは26歳、薬剤師2年目のときです。
2018年に、薬剤師として働ぎながらも、個人で収入を得たくてブログ・メルマガを使った情報発信ビジネスを開始しました。
ビジネスを始めて2ヵ月目で、2万円の利益を得ることに成功し、価値を提供することでお金を稼ぐことを学びました。
1-1.略歴
氏名 | 馬場ふゆか |
生年月日 | 1991年(平成3年) 1月6日 |
出身地 | 横浜 |
好きな言葉 | 先義後利(道義を優先させて、利益を後回しにする) |
好きなことや人 | ・家族や友人と過ごす時間 ・一人で好きなことをする時間 ・ビジネス ・綺麗な温泉施設、ホテルや旅館 ・Gucciやフェラガモ ・ポムポムプリン ・ゴールデンハムスター ・ピンク、花柄、可愛いもの ・服、靴、アクセサリー ・和服 ・茶道 ・バイオリン ・Sound Horizon ・自立している人 ・面白い人 |
嫌いなことや人 | ・満員電車 ・ブロッコリー ・海老 ・常識しか言えない人 ・不満ばかり言う人 ・乱暴な言動をする人 |
1-2.その他・実績
収益を得るまでの2ヵ月間の実績としては、
・個人コンサル3件担当
・個人サービスの宣伝を担当
・外部事業の立ち上げに参加
・医療クリニックコンサル提案
・ブログを2ヵ月毎日更新で70記事達成(1記事3000~5000文字程度)
・メルマガ60通作成
・メルマガ読者の集客に成功
・ブログ月間PV数2800達成
2.WEB(ブログ・メルマガ)を用いた情報発信で収入を得ることで、あなたのわがままを全部叶えてもらいます。
ということで、経歴・実績をお伝えさせていただいた上でここからは、「本ブログであなたにお伝えしたいこと」をお伝えしますね。
ズバリ、本ブログでは、
●使える時間
●使えるお金
の両方を増やすことで、『あなたの望み、わがままを全部叶えてほしい』
そのための最適な手段として、ブログやメルマガなどWEBを用いた収入を得て頂くための方法をお伝えしています。
・週5日も働きたくない
・満員電車に乗りたくない
・お金の心配をしたくない
・将来の心配をしたくない
・高くても好きなものを食べたい
・ブランド物を買いたい
・広い家に住みたい
・旅行にたくさん行きたい
・趣味をもっとやりたい
・給与を気にしないですきな仕事をしたい
これらは叶えてはいけい望みなのでしょうか?
「現実をみなよ」の一言で諦めていいことなのでしょうか?
たった一度切りの人生なのに、辛い仕事をずっと続けて、少ないお給料をもらって、生活するのが精いっぱい。欲しいものを買うのも、やりたい事をやるのも我慢しながら、将来の心配をし続ける人生でいいのですか?
私は嫌でした。
それはワガママだ!と言われたこともありますが、やりたいことをやることは、ワガママなのでしょうか。
そんなことありません。
ワガママというのは自分の願望です、願望は叶えるためにあるんです。
自分の力で自分のワガママを叶えることができたら、誰にも文句は言われません。
(妬みは買うかもしれませんが・・・笑)
薬剤師として現場で働くなかで、どんな資格をもっていても雇われの身である限り結局は時間の切売りでお金を貰っているだけ。
残業や休日出勤、長時間労働が今後も続いていく限り、永遠に自由は得られないと感じました。
結婚生活がうまくいかず、我慢ばかりの日々なのにも関わらず、お金の心配があって離婚の決断さえできない自分に嫌気がさしました。
『我慢ばかりの人生はもうやめて、自分のわがままを全部叶えていこう。好きなものを買って、好きなことをする、自由な未来を手にしよう!』
という想いが、自分自身の中で膨れ上がっていきました。
そして、自分の力をお金を稼げるようになり、自分のワガママを体現した今、たくさんの我慢をしているあなたにも、『自分のワガママを叶えて、自分に素直に自由に生きてほしい』という想いを強く持つようになりました。
3.未来のある働き方を知ってほしい
『自分のワガママを叶えて、自分に素直に自由に生きよう』という想いから私自身、ブログメルマガアフィリエイトというネットビジネスに取り組みました。
でも最初から、この方法にたどり着いたわけじゃありません。
色々な働き方を探しました。
薬剤師としての転職を繰り返し、転売をしてみたり、ネットワークビジネスをやろうとしたり・・・
転職をして雇用条件を良くしても、今はいいけど10年先も大丈夫と思えたことはなく、結局全部その場しのぎにしかなりませんでした。
自分がいまやっていることが、未来に繋がってないことに私は気が付いていませんでした。
今、転職や副業を考えているあなたに、よ~~く考えてほしいんです。
いまから始めようとしていることは、未来があることでしょうか?
それを始めたら、あなたの不安は解消されて、望む人生が手に入るのでしょうか?
私がブログメルマガアフィリエイトを始めたのは、この方法が未来のある働き方だったからです。
●交通手段
●住む場所
●人間関係
●食事内容
●出かける場所
●やりたいこと
など、あらゆるものの選択肢の幅が増え、自分の本当の気持ちを押し殺さず自由がきくよういなりました。
何より将来の不安がなくなり、自分のこれからの未来が楽しみになりました。
何が言いたいかとうと、『これをやれば、未来が変わるかも』と思うことをやってほしいんです。
時間は有限です。未来に繋がることを、少しでも早く始めた方が良いと思います。
私は薬剤師の働き方に未来はないと思いました。
私がなぜ薬剤師を辞めようと思ったのか、詳しくはこちらで書いています。
→『 どうして薬剤師を辞めようと思ったのか 』
4.私が叶えたかったわがまま
私は昔からわがままな性格ではありました。欲しいものもたくさんあるし、やりたいこともたくさんあります。
私が叶えたかったワガママとは・・・
・職場を優先しないで好きな場所に住みたい
・お金の心配なく人生の選択をしたい
・正社員、会社員には戻りたくない
・満員電車の乗らず、車移動をしたい
・バイオリンや着付け、趣味を好きなようにやりたい
・高級なホテルや旅館に泊まりたい
・好きなブランド物を買いたい
・お金の心配をしないで日常を送りたい
・時間を自由に使いたい
・友人との夢を叶えたい
などなど、とてもたくさんあります!
今これが1つずつ、叶っていっているのです。
自分でお金を稼ぐ力を身に付ければ、誰でも自分の望みを叶えることはできます。
そのためには
●使える時間
●使えるお金
の両方を増やす必要があります。
お金だけだったら・・・好きなことにあてる時間もないし、お金のためにいつまでも働く人生になってしまいます。
時間だけだったら・・・お金がないので好きなことを我慢しなければいけない、我慢ばかりの不自由な人生になってしまいます。
時間とお金、どちらか一方だけでは、ワガママを叶えることはできないんですよね。
だからこそ、ネットビジネスの中でも「時間・お金」の両方を大幅に増やす最適な手段である、ブログやメルマガを用いて収入を得る方法をお伝えしています。
5.非常識に生きることとは
定職にもつかなくて、薬剤師としてのスキルを高めることもせず、自分の望みをかなえるために好きなように仕事をする私は、世間からみたら非常識な生き方をしているのでしょう。
20代の女性が、正社員を辞めて毎日毎日パソコンに向かいインターネットでお金を稼いでいるなんて、どうみても変ですよね、普通じゃありません(笑)
私は昔から「変わっている」と言われていましたが、ビジネスをやるようになってからその変人ぷりは加速した気がします(笑)
私の変わってるエピソードについては、こちらで詳しくお話ししています。
→『 変わってるねって言われます 』
正社員を辞めたり、ネットでお金を稼いだり、離婚しようとしたり、普通と違うことをするとよく言われるのが
・常識的じゃない
・世の中をあまくみてる
・もっとちゃんと真面目に努力するべき
などなど・・・一般論がどんどん牙をむいてきます。
確かに私の生き方は非常識なのかもしれませんが、私は常識がないわけではありません。
「社会人とはこうあるべきだ」のような、いらない常識を破っているだけです。
世の中をあまくみていないからこそ、このままでは自分の将来がやばいと危機感を感じてビジネスを始めようと思ったし、そのために人一倍真面目に勉強し、努力を継続させてきました。
何もかも常識的に生きていたら、今の現状を変えることはできません。普通に生きていたら、国や仕組みを作っている頭の良い人にお金を搾取される、世の中はそういう仕組みになっているからです。
超常識的に生きて、お金がない、時間がないと人生に苦しむよりも、
多少非常識な道を選ぶことで、時間とお金を手にする方法を学び、明るい未来を手に入れることの方が、幸せだと私は思っています。
●使える時間
●使えるお金
の両方を増やし、『自分のワガママを叶えて、自分に素直に自由に生きる人生』を手にしていただきたいです。
自分の行動ひとつで、未来はまだまだ、明るくできます。
私の情報発信がきっかけで、仕事の不安、結婚の不安、将来の不安が解消され、自由な人生を得て、ワガママを叶えられる人がもっともっと増えたら、最高に幸せだなと思っています。
そのために、私はブログだけではなくメールマガジンを発行しています。
メルマガでは、私が資格を使わない自由になった方法を、より具体的に話しています(*^ω^*)
無料で、登録も1分で終わるので、興味がある方は是非ご登録ください♪
↓↓ ↓↓

6.幼稚園時代~現在に至るまでの私の物語
私が一番お伝えしたいことは、これまでで全てお伝えしました。
馬場ふゆかってどんな人なんだろう・・・と思っている方のために、より私のことを詳しく書いています。
馬場ふゆかや、ブログメルマガアフィリエイト、ネットビジネスに少しでも興味を持っていたら、是非この先も読んでください。まだまだたくさんのメッセージをお伝えしています。
6-1.【幼稚園時代】いつも1人でいた変な子

私は1991年の1月生まれ、長女として生まれました。
幼稚園から高校までエスカレーター式の進学校に幼稚部から入園。
この時点で学歴社会に組み込まれることになります(^ω^;)
幼稚園では一人で遊ぶ方が好きだったようで、いつも一人でいました。
遠足のときの写真をみても、お昼ごはんを一人で食べていたりして、
「なんでこの子友達ができないのかしら・・・」と、母が心底心配していました。
でも心配をよそに、私は幼稚園を嫌がることなく一人で楽しんでいたようで、
母は「この子はちょっと変だわ・・・」と、この時点で思ったようです(笑)
私の変な子エピソードはこちら↓

6-2.【小学生時代】落ちこぼれの始まり

幼稚園のみんなとそのまま小学校へ進学。
小学1,2年の頃は相変わらず一人遊びが楽しかったみたいで、
学校においてある大きなゾウの置物に話しかけていました。
やばいやつですね。
3年生になってから、ようやく友達と遊ぶことを覚えて、昼休みに走りまわるような活発な子に突如進化。
「ばばぁー!」とからかってくる男子を追いかけて蹴り倒すことに夢中になっていました。
そしてわたしの落ちこぼれ人生が本格的に幕をあけたのは、4年生のとき。
授業のクラスが能力別にわけられました。
私は最初から一番下のレッスン
なんと小学生のころから赤点をとりました。
でも、知能の発達が遅かったのかはわかりませんが、その自分の状況をあまり理解できなかったのです。
宿題が出せない、提出物も出せないことがほとんどで、
個人面談で先生から話しを聞いた母に、物凄い勢いで叱られたこともありますが、
どうしていきなり怒られるのかさえもよくわかりませんでした。
6-3.【中学生時代】のんびり抹茶を飲んだ平和な日々

内部進学だったので外部から来た新しい友達の行動にとまどって、
登校が不安になることもありましたが、大きな問題もなく比較的のんびりした中学生活を送ります。
脳も成長してきたのか、少し勉強の仕方がわかるようになり、
成績は下の下の下から、中の下くらいになりました(笑)
和菓子が好きだったので、部活は活動が週1だけの茶道部に入ってのんび~り楽しんでいました。
いじめもとくになかったので、のほほんと抹茶を飲んで、寄り道もせず学校と家を往復するのんびりした子になっていったのです。
6-4.【高校生~浪人時代】両親の離婚と受験失敗

平和な生活から一転、高校生のときに両親が離婚しました。
原因は父の浮気です。なんと驚くことに10年以上不倫していたんだとか。
逆に凄いわ。
でも母が、私たち子どもを守ろうと必死で全てを水面下で戦ってくれていたため、
私は15歳だったのにもかかわず、離婚当時の記憶がほとんどありません。
気が付いたら両親が離婚していた感じでした。
両親が離婚したものの、学費は父が問題なく払ってくれていたため、学校生活に影響は全くありませんでした。
私の学校は意識が高く、早慶以上が当たり前、MARCHレベルは滑り止めと言われていました。
そんな学校の影響をもろにうけ、偏差値40程度の頭脳で医学部進学を希望
私はやればできる子!と思い込んでいたのです。
・私は医学部を目指すくらい勉強している
・底辺大学なんか行きたくない
・進学校に通ってる私は周りの子とは違う
そんな安っぽいプライドばかりどんどん作られていっていました。
現実を見ず、滑り止めを設けずに医学部のみで受験した結果は全敗、浪人への道を歩みます。
一浪して予備校で勉強するなかで初めて自分の馬鹿さを自覚することになります。
自覚しすぎて辛くなりました(泣)
え・・・もしかして、私ってめっちゃ馬鹿だったのかな・・・。
馬鹿なのに医学部とか受験して、周りから笑われたりしてたかな・・・。
心を入れ替えて猛勉強。
朝は早く登校して勉強、予備校のあともカフェで10時の閉店時間まで勉強するようになりました。
自分の記憶力と要領の悪さも、少しずつ認めることができました。
猛勉強の末、成績はそれなりにあげることができましたが、医学部は全敗。
大きな挫折でした。。。
自分の実力を思い知り、医学部を諦めて薬学部への進学を決めます。
実力とプライドの差が埋まらず、「医者になれなかった」とう大きなコンプレックスをここで抱えることになります。
これがなかなか厄介で、現在に至るまで私を苦しめることになります。
このコンプレックスについては話すと長くなるので、別にまとめて書きました。
私の医者コンプレックス、学歴コンプレックスについてはこちら↓

6-5.【大学生】勉強のストレスで8kg減量、口癖は「死にたい」

医学部には受からなかったものの、薬学部にはなんと主席で合格できました。
主席は入学式で挨拶をするので、初日からクラス全員に
「あの子主席だ!超頭いい!」という認識をされます。
劣等生人生を歩んできた私にとってはまさにわけのわからない状況。
と同時に、少し気分が良かったのも覚えています。
高校生までずっとエスカレーター式で進学していた私にとって、
友達が0からの学生生活は幼稚園ぶりのことでしたが、
主席パワーのおかげで初日から友達をつくることもできました。
大学生活を楽しむのかと思いきや、なんとオフ会にはまり始めます。
19歳まで地元をほぼ出たことがなく、大学生になって初めて渋谷や池袋など、東京で遊ぶようになりました。
オフ会でできた友達と遊ぶのが楽しくて楽しくて、大学の友達はそっちのけ。
外部に社会人の友達がいる私すごい!と、イキってたと思います(笑)
しかし、遊びばかりの大学生活を薬学部が許してくれるわけもなく・・・
一方で私はずっと勉強に苦しんできました。
選択授業はなく、全科目必須はもちろん、単位は1つも落としてはいけない。
医学部目指して1浪したからこそ主席がとれただけ、
みんなと同じスタートの大学の勉強では良い成績をとれず、
あっという間に化けの皮ははがれていきました。
留年や退学の恐怖に追われて常に勉強がストレスで、
もともとぽっちゃりした体型だったのが8kgも痩せてがりがりになりました。
勉強が辛くて辛くて、やっても成績が伸びない自分が大嫌いでした。
気が付けば口癖が「死にたい」になっていました。
いよいよ国家試験が目前に迫る6年生になると勉強地獄はピークへ。
1日10時間勉強なんかじゃ足りない、受験勉強なんて楽だったじゃんと思うほど、
毎日泣く思いで勉強をしていました。
そんな日々を6年間過ごしたので、国家試験が終わって合格がわかったとき、
公共の場にいたにもかかわらず、その場で号泣しました。
こうして25歳の時に薬剤師になることができたのです。
6-6.【社会人1,2年目】新卒2年間で3回転職

とりあえず新卒は大手の方がいいよね、という一般論に従い、大手ドラッグストアに入社しました。
しかし、入社3ヶ月後には転職を考え始めました。
というのも、上司をみて、
私はこうなりたくないな・・・。
と、思ってしまったからです。
エリアマネージャーの上司は、人手不足の穴を埋めるために常に他店舗の応援に行って、休みも削られていました。
エリアマネージャーまで昇給していたので、転職したら今より給料がさがる可能性がある。
そしたら家族を養えなくなると言って、会社をよく思っていないのに毎日疲れた顔をして働き続けていました。
その姿を見て、頑張って資格を取ったのに、ここで働いていたら昇給した未来はこんなにも辛くて真っ暗なのかと・・・・。
その思いに従い、10ヵ月目には転職をしました。
上司の姿をみて、雇われはだめだと考えた私は薬局経営をすることを目標にしました。
経営をいち早く学ぶために、個人薬局に就職し、経営の仕方を教えてもらうことにしたのです。
しかし。
この転職は見事に失敗に終わってしまうのです。。。
私が転職した先は、いわゆるブラック会社といわれる薬局だったのです。
見抜けなかった私はポンコツです・・・。
いいように経営者に使われて、長時間労働を強いられ、
経営もろくに学べないまま、私はそこをたった半年で辞めることになりました。
しかし、ここでも私の考えはまた大きく変わりました。
薬局経営もだめだ、店をもつと自分が常に働くことになって自分の時間がなくなってしまう。
もはや正社員として働くことの意味がわからなくなっていました。
また別のところで正社員として働いたら今度は上手くいくのか・・・?
正社員になってどうしたら私の未来は安心できるものになるのか・・・?
ゆっくり決める時間もなく、私は派遣として働くことになりました。
初めて引き受けた派遣は週3勤務した。
最初は、週3じゃ少ないでしょ・・・もう少し給料ほしい・・・っと、
思っていたのですが、働いて1週間でまたしても考えは変わりました。
残業もなしで100%定時で帰れる!
休みがたくさんあるとやりたいことがなんでもできる!
今までの自分の価値観が壊されました。
条件の良い派遣先もみつけ、しばらくは自由を手にした気分になり、悠々自適な毎日を送っていました。
しかし、だんだんと、いつまでこの自由は続くのか・・・?っと、考えるようになりました。
この先ずっと同じ土地にいる予定はない。
そうしたらまた職場を探さなければいけない。
今と同等、それ以上に条件の良い職場などあるだろうか・・・
それどころか40代50代と年齢を重ねたら働き口はあるのだろうか・・・
今の職場にずっといるためにはこのまま同じ場所に住み続けなくてはいけない・・・
というか、薬剤師として現場で働き続けていては一生自由になれないのでは・・・?
自由になったなんてとんでもない勘違いしていることに気が付きました。
私はどんなに働く日数を減らしても、結局雇われていただけで、全く自由ではなかったのです。
そのことに気が付いた私は急に焦り始めました。
未来の安心が全く約束されていないことに気が付いてしまったからです。
しかも同時に、夫婦仲がいよいよ悪くなり、離婚の可能性がでてきたのです。
旦那が資産家だったため、離婚したら全てを失うのは私。
でもDV夫と結婚状態を続けるのも辛い。
どうしたらいいのかわからなくなり、将来が死ぬほど不安になりました。
自分でもっと稼げるようにならなければ。
そこからは完全に手探りで、薬剤師以外の働き方を探し始めました。
自分が良いと思える働き方はなかなか見つからず、夫婦仲が良くなる事もなく、
何もできないまま1年近い時間がたちました。
7.まとめ~ネットビジネスと出会って未来が明るくなる~

1年間何もできずに仕事も結婚もうまくいかず、人生の迷子になっていた私ですが、
ふと連絡をとった元職場の先輩と食事をしたことで、ネットビジネスの存在を知ることとなりました。
先輩も薬剤師の働き方に疑問を感じ、すでに他の働き方をみつけ、ネットビジネスを始めていたのです。
そのビジネスの話は、目から鱗のような内容ばかりでした。
・パソコン一台で収入が自動で入ってくる仕組みが作れる?
・サラリーマンの年収が月収で生み出せる?
・家でもどこでも好きな場所で好きなときに働ける?
・その知識があれば人を助けることができる?
ネットなんて詐欺がたくさんで危ないよと言う人もいるかもしれませんが、
私はまずはやってみようとすぐさま思いました。
やってみてから見極めることにしたのです。
その日から私の人生は大きく変わりました。
やってみようという自分の決断は大当たり。
WEBサイトを作り、そこから収入が自動ではいるようにひたすら仕組みづくりをするようになりました。
すると、今まで不安に思っていたことが全く不安にならなくなったのです。
雇われているときとは違い、自分で自分の望む未来を作っているので、
職場のあたりはずれ、給与などの待遇、将来性、その全てを外にゆだねる必要がなくなったのです。
ネットビジネスは、自分の好きな未来を、自分でつくることができるビジネスでした。
決して楽なビジネスではありません。
手間暇と時間が物凄くかかります。
つまずいて心が折れそうになったこともありました。
でも、働いても働いても給料があがらない会社勤めとは違い、
自分が頑張った分必ず成果として返ってくるのです。
お昼までゴロゴロ寝ていたり、友達と遊んだり、旅行に行っている間に、
コツコツ作り上げたWEBサイトから、収入が入ってくるようになるのです。
ネットビジネスを始めて、私の人生は大きく変ったのです。
自分で稼ぐ力を身に付け、自分に自信がもてたことで、
学歴コンプレックスを克服することができました。
薬剤師の資格に頼らないで、好きなように仕事ができるようになりました。
自由に生きる方法を知ったことで、旦那も離婚も怖くなくなりました。
離婚したいと思ったら、いつでも自分の意思で行動することができます。
自分の望みを、自分で叶えられるようになりました。
自分で未来を切り開けるようになったのです。
最後にもう一度。あなたはいま、未来に繋がることをしているでしょうか?
自分の行動で、
●自由に使える時間
●自由に使えるお金
は、手に入れることができます。
自分の人生を諦めないでください。

2018.Fuyuka Baba
——・・・・——・・・・——・・・・——
PS.
私は6年間をかけて薬剤師になり、正社員で働いていました。
結婚もして、資格もとったけど、人生の不安は全くとれず・・・
・お金の心配をしないで仕事がしたい
・職場関係なく好きな場所にすみたい
・お金の心配をしないで好きなことをしたい
今の働き方には未来がないことを感じ、ネットビジネスを始め、パソコン1台、インターネットで収入を得るようになりました。
経済力を身に付けたことで、自分で自分の望み叶えられるようになり、毎日が充実しているだけではなく、安心できる未来もあります。
現在薬剤師として現場にでるのは、週3日の22時間のみです。
そんな馬場ふゆかの、わがままを全部叶える働き方改革を、メルマガにてお伝えしています。
期間限定でメルマガ登録者さんには『ネットビジネス入門書』も配布しています。
ネットビジネスとは、アフィリエイトとは、お金を稼ぐためのスキルとはなど、他では有料で教えてもらえるような内容が今だけ限定で公開されています。
興味があれば是非、詳細をご確認くださいませ( ^ω^ )
(真面目なメール講座なので、【楽して簡単に稼ぎたい】という方はご遠慮くださいね)
↓↓↓ ↓↓↓
